底辺ITエンジニアの日常
上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。
カテゴリー「life」の記事一覧
- 2025.04.29 [PR]
- 2021.04.02 浅草の「アンドブリッジ(&Bridge)」に行ってみた
- 2021.03.30 ウケが悪いかもしれない趣味(男性)
- 2021.03.28 東京も桜の季節です
- 2021.03.26 ウケが良い趣味ランキング(男性)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
浅草の「アンドブリッジ(&Bridge)」に行ってみた
本日有休をもらい、浅草にある「アンドブリッジ(&Bridge)」に行ってきました。
平日ということもあり、すごく空いていました。
アウトレットよりも安いものがあると言われているオフプライスストアですが、最近ニュースでも取り上げられていたりと、話題になっていますよね。
何より人気ブランドの服や靴が格安で売られているみたいなので。。。
それで今日見てみたのですが、率直な感想は「期待外れだったが、またきたいと思った」です。
浅草の店舗は面積が狭く、キッズ、レディース、メンズで分かれているのですが、それぞれ200着もあるのか?と思うほどのバリエーションの少なさでした。
たぶん、郊外の店舗に行けばもっと種類が増えるのではないかなとは思いましたね。
置いてあるブランドは申し分なし。
takeokikuchiやstudious、sanyoなどがあり、わりかしブランドチョイスは良く感じましたね。
しかし、そこまで安くなってないです。
大体人気ブランドのものは半額?かな。
知らないブランドのものは80%オフで置かれていたりしました。
そういう在庫って大体zozotownのセールでも安くなってたりするんですよね。
今回みたstudiousのコードはオフプライスストアの方が少し高く、zozoの方が安く売られていた形跡がありました。(zozoでは完売済み)
まあ、全てが全部安いってわけではないって感じでしたね。
それでも値引き後3000円くらいのシャツくらいはいくつか置いてありまして、何個か買おうか迷った商品もありましたが、そこまでピピっと来なかったので手ぶらで帰宅。
また掘り出し物を探しにいければなと思いましたね。
埼玉や神奈川、群馬あたりに行く機会があれば、もっと大きな店舗のオフプライスストアにもお邪魔してみたいです。
平日ということもあり、すごく空いていました。
アウトレットよりも安いものがあると言われているオフプライスストアですが、最近ニュースでも取り上げられていたりと、話題になっていますよね。
何より人気ブランドの服や靴が格安で売られているみたいなので。。。
それで今日見てみたのですが、率直な感想は「期待外れだったが、またきたいと思った」です。
浅草の店舗は面積が狭く、キッズ、レディース、メンズで分かれているのですが、それぞれ200着もあるのか?と思うほどのバリエーションの少なさでした。
たぶん、郊外の店舗に行けばもっと種類が増えるのではないかなとは思いましたね。
置いてあるブランドは申し分なし。
takeokikuchiやstudious、sanyoなどがあり、わりかしブランドチョイスは良く感じましたね。
しかし、そこまで安くなってないです。
大体人気ブランドのものは半額?かな。
知らないブランドのものは80%オフで置かれていたりしました。
そういう在庫って大体zozotownのセールでも安くなってたりするんですよね。
今回みたstudiousのコードはオフプライスストアの方が少し高く、zozoの方が安く売られていた形跡がありました。(zozoでは完売済み)
まあ、全てが全部安いってわけではないって感じでしたね。
それでも値引き後3000円くらいのシャツくらいはいくつか置いてありまして、何個か買おうか迷った商品もありましたが、そこまでピピっと来なかったので手ぶらで帰宅。
また掘り出し物を探しにいければなと思いましたね。
埼玉や神奈川、群馬あたりに行く機会があれば、もっと大きな店舗のオフプライスストアにもお邪魔してみたいです。
当ブログスポンサー広告一覧
PR
ウケが悪いかもしれない趣味(男性)
モテる趣味ランキング
以前に好印象、モテる趣味ランキングを作ったということで、
逆に印象が悪い趣味をいくつかあげていこうかなと思います。
・ギャンブル
ギャンブルはとにかく受けが悪い。
なぜかというと計画性がないように見えるから。
いくら稼いでいる人でも、ギャンブルが趣味っていうだけで貯金できないのかな?とかだったりと思われてしまうので、結婚相手にはまず選ばれないと思った方がいいです。
これに関してはギャンブルは依存にもなってしまうので、無理矢理にでもやめてしまうことがおすすめです。
無理だとしても、協力してくれる人を探して、ギャンブルとは無縁の生活にしましょう。
・アイドル等のヲタク
ヲタクってウケ悪いんですよね。
でも、昔ほどのウケの悪さではなくなりましたが、それでも偏見を持っている人がいまだに多いです。
どうせチェックシャツでしょ。とか、くさそう。。とか、、、、
そんなヲタクっぽいヲタクって少ないんですが、そう思われがちです。
この場合、自分に一回お金をかけてみませんか?
美容院に行って服もZARAなどでまねきん買い、眼鏡をかけているようならおしゃれなフレームかコンタクトにして、日々のスキンケアを徹底する。
これだけでだいぶ第一印象が良くなると思いますよ。
清潔感がある姿でプラモデルが好きなんですよね。とか、車が好きなんですよね。とかいうと、仮にヲタクでも食いついてくる女性は何人か出てくると思います。
要は第一印象で相手の懐に潜り込めるかです。
卓球の丹羽孝希選手や俳優の山田孝之さんなど、世の中ではアイドルヲタクもたくさんいますが、彼らは気持ち悪いなど言われているのはみたことないですよね。
第一にアイドル、第二に自分ではなく、第一は自分ということを心がけた上でヲタクをやってみましょう。
・ゲーム
ただ単にゲームを楽しむだけならいろんな人がゲームが趣味と答えますが、あまりにもガチガチな感じになってしまうとドン引きされてしまいます。
この人ゲームしか趣味がないのかなとか思われてしまったりですね。
この場合、他に趣味がありつつゲームをするか、一緒に楽しめるゲームをするかがいいと思います。
e-sportsで食っていけるのはほんのひと握りなので、プロとしてやっていけると思っている方以外は、他の楽しみを見つけた方が人生の楽しいと思いますよ。
たまにやるゲームってのもいいと思いますしね。
・改造車
趣味は車でも、改造車はあまり評判が良くないですね。
車っていうのはほんとにお金がかかるんですよね。
チューニングなんてしたらもっとお金がかかりますし、板金屋に年間でうん百万払っているという人も結構います。
そういう車が好きな女性もごくわずかながらいますが、改造車を乗り回すくらいならレクサスなどの高級セダンを購入した方がいいかと思いました。
爆音で走り去っていく感じ、すごく迷惑ですしね。
無駄に警察に止められて罰金なんて無駄金ですよ笑
・お酒タバコ
今の時代、お酒もタバコも値上げばっかりされてしまい、無駄金とかしています。
特にタバコですね。
お酒はたまに飲む分にはいいかなとは思うのですが、居酒屋一回行くだけで4000円くらいかかる時代なので、もっといい使い方があるのではと思ってしまいます。
また、お酒でベロベロになって帰ってくる夫をよく思う妻ってなかなかいないんですよね。
なので、お酒は好きでもオシャンティーなBARで飲んだりっていうのがいいですね。
・ギター
楽器演奏ができるのはかっこいいですが、その中でもギターってあんまり評判良くなかったりします。
なんか自己中心的な人が多かったり、プロポーズに歌をプレゼントしたり、いわゆるナルシストが多いって思われてしまうんですよ。(偏見ですが)
また、ピアノなどと違って常に持ち歩くものでもあるので、持ち歩いている時点で弾けて当然って思われてしまうので、相当上手くないと心は動きません笑
ギターの人口が多いっていうのも影響しているのかもしれませんね。
今からギターを始めようとしている方は一度他の楽器にしてみないか考えてみてくださいね。
・筋トレ
女性って筋肉好きじゃん!って思いますよね。
半分正解で半分不正解なのですが、理由としては女性は清潔感のある細マッチョを希望しています。
ムキムキすぎるのは暑苦しいと感じてしまうんですよね。
また、食事制限とかしている場合はめんどくさい。。と思われがちです。
筋トレ独自のストイックさにもみてて呆れてしまうという声もよく聞きます。
普段は普通に過ごしている感じで、でも裏で筋トレをしてムキムキというのが一番かっこいいですね。
以前に好印象、モテる趣味ランキングを作ったということで、
逆に印象が悪い趣味をいくつかあげていこうかなと思います。
・ギャンブル
ギャンブルはとにかく受けが悪い。
なぜかというと計画性がないように見えるから。
いくら稼いでいる人でも、ギャンブルが趣味っていうだけで貯金できないのかな?とかだったりと思われてしまうので、結婚相手にはまず選ばれないと思った方がいいです。
これに関してはギャンブルは依存にもなってしまうので、無理矢理にでもやめてしまうことがおすすめです。
無理だとしても、協力してくれる人を探して、ギャンブルとは無縁の生活にしましょう。
・アイドル等のヲタク
ヲタクってウケ悪いんですよね。
でも、昔ほどのウケの悪さではなくなりましたが、それでも偏見を持っている人がいまだに多いです。
どうせチェックシャツでしょ。とか、くさそう。。とか、、、、
そんなヲタクっぽいヲタクって少ないんですが、そう思われがちです。
この場合、自分に一回お金をかけてみませんか?
美容院に行って服もZARAなどでまねきん買い、眼鏡をかけているようならおしゃれなフレームかコンタクトにして、日々のスキンケアを徹底する。
これだけでだいぶ第一印象が良くなると思いますよ。
清潔感がある姿でプラモデルが好きなんですよね。とか、車が好きなんですよね。とかいうと、仮にヲタクでも食いついてくる女性は何人か出てくると思います。
要は第一印象で相手の懐に潜り込めるかです。
卓球の丹羽孝希選手や俳優の山田孝之さんなど、世の中ではアイドルヲタクもたくさんいますが、彼らは気持ち悪いなど言われているのはみたことないですよね。
第一にアイドル、第二に自分ではなく、第一は自分ということを心がけた上でヲタクをやってみましょう。
・ゲーム
ただ単にゲームを楽しむだけならいろんな人がゲームが趣味と答えますが、あまりにもガチガチな感じになってしまうとドン引きされてしまいます。
この人ゲームしか趣味がないのかなとか思われてしまったりですね。
この場合、他に趣味がありつつゲームをするか、一緒に楽しめるゲームをするかがいいと思います。
e-sportsで食っていけるのはほんのひと握りなので、プロとしてやっていけると思っている方以外は、他の楽しみを見つけた方が人生の楽しいと思いますよ。
たまにやるゲームってのもいいと思いますしね。
・改造車
趣味は車でも、改造車はあまり評判が良くないですね。
車っていうのはほんとにお金がかかるんですよね。
チューニングなんてしたらもっとお金がかかりますし、板金屋に年間でうん百万払っているという人も結構います。
そういう車が好きな女性もごくわずかながらいますが、改造車を乗り回すくらいならレクサスなどの高級セダンを購入した方がいいかと思いました。
爆音で走り去っていく感じ、すごく迷惑ですしね。
無駄に警察に止められて罰金なんて無駄金ですよ笑
・お酒タバコ
今の時代、お酒もタバコも値上げばっかりされてしまい、無駄金とかしています。
特にタバコですね。
お酒はたまに飲む分にはいいかなとは思うのですが、居酒屋一回行くだけで4000円くらいかかる時代なので、もっといい使い方があるのではと思ってしまいます。
また、お酒でベロベロになって帰ってくる夫をよく思う妻ってなかなかいないんですよね。
なので、お酒は好きでもオシャンティーなBARで飲んだりっていうのがいいですね。
・ギター
楽器演奏ができるのはかっこいいですが、その中でもギターってあんまり評判良くなかったりします。
なんか自己中心的な人が多かったり、プロポーズに歌をプレゼントしたり、いわゆるナルシストが多いって思われてしまうんですよ。(偏見ですが)
また、ピアノなどと違って常に持ち歩くものでもあるので、持ち歩いている時点で弾けて当然って思われてしまうので、相当上手くないと心は動きません笑
ギターの人口が多いっていうのも影響しているのかもしれませんね。
今からギターを始めようとしている方は一度他の楽器にしてみないか考えてみてくださいね。
・筋トレ
女性って筋肉好きじゃん!って思いますよね。
半分正解で半分不正解なのですが、理由としては女性は清潔感のある細マッチョを希望しています。
ムキムキすぎるのは暑苦しいと感じてしまうんですよね。
また、食事制限とかしている場合はめんどくさい。。と思われがちです。
筋トレ独自のストイックさにもみてて呆れてしまうという声もよく聞きます。
普段は普通に過ごしている感じで、でも裏で筋トレをしてムキムキというのが一番かっこいいですね。
当ブログスポンサー広告一覧
ウケが良い趣味ランキング(男性)
やっとブログらしい記事を書こうという気になったので、周りの合コンなどにいっている人に聞いた好印象な趣味ランキングをご紹介していきたいかなと思います。
ピアノなどの楽器が堂々の一位らしいです。
理由は楽器をやっている人はクラシックなどの高貴なイメージがあるらしく、育ちがいいんだと感じるみたいです。
また、普段は普通に仕事しているサラリーマンの方でも、宿泊先のホテルやパーティー会場にあるピアノでサクッと演奏できたらモテること間違いなしです。
常に楽器を持ち歩けるわけでもないので、そこにあるから弾いてみた。という受動的なスタンスが謙虚で素敵という声が多かったです。
しかし、人前で披露するまで上達するのにはかなりの時間がかかるため、難易度は高いですが、それほど希少価値のある趣味なのではないでしょうか。
ちなみに、50代以上の方々が習い始めたい習い事ランキングで堂々の一位がピアノらしいです。
ピアノの音感を磨くトレーニングは脳機能を活性化させ、人体にいい影響をも与えることが研究でも明らかになっているため、自他ともに幸せになる趣味ということで一位とさせていただきました。
次に好印象の趣味としてはFX・株です。
ここにきてお金か・・・と思うかもしれませんが、FXや株、仮想通貨などを保有している人って個人投資家な訳で、自分で動いてお金を稼いでいるわけじゃないので、稼ぎはほぼ無限の可能性があると言っても過言ではないです。
いつの時代でも強い男がモテますが、現代ではお金を持っている男ほど強いとされています。
株で稼いでいる投資家はたくさんいますが、株で損している株主初心者の方がもっと多いのも現実。
株価等のベテランと肩を並べるほどの知識や経済の動きをみる目がなければ投資家としてはやっていけないので、お金のことに詳しくなるためにも小額の投資から練習してみるといいと思います。
おすすめはインデックスファンドで、たくさんの株が詰まった詰め合わせセットみたいなものです。
株のプロが自動的に中身を入れ替えれてくれるため、初めの5年ほどでは損してしまうことはあっても、10年後、20年後には資産が1.5倍になっていたりが普通にあります。
お金について学ぶこと、会社のことについて、経済についてなど、さまざまな世の中の仕組みを勉強するためにも、若いうちから投資は練習しておくべきかなと思います。
話がそれましたが、投資を趣味で行なっている人は金銭面はしっかりしており、収入面も無限の可能性が秘めているということで、好印象を持てるのかなと思います。
しかし、ギャンブル的な短期取引は負ける可能性が高いので、それだけは注意してください。
あくまでも、資産形成です。
スポーツやっている男性ってかっこいいですよね、、、ということで3位です。
女性って男性の頑張る姿をみたいものなんですよ。
学生の時だって運動神経いい男性には彼女がいるもんでしたよね。
社会人なって普通に働いているサラリーマンの男性でも、レクリエーションやスポーツ大会的なもので活躍してたらとてもかっこいいです!
また、運動をしている人ってしていない人と身体つきも違いますし、普通に過ごしてても自信があってかっこいいんですよね。
どの時代でも強い男がモテます。
ということで、格闘技をやっている強い男が好感度が高く、モテることが多いです。
何かあったら守ってくれるという安心感というのは女性をキュンとさせます。
また、格闘技をやっている人は筋トレもしていることが多く、筋肉フェチにはもってこいの物件なのではないでしょうか。
ジムに通うお金はそこそこかかりますが、適度な運動で体型維持にもつながりますし、万が一の時に戦えるというのは自信につながるのではないでしょうか、とても輝いて見えますよ。
女性の多くは旅行が好きです。
各地の絶景を見たり、ご当地の美味しいものを食べてみたり、異文化に触れてみたりというのが好きな女性が多いです。
そのため、一緒に楽しむことができる旅行がランクイン。
運動もあまり、、、ピアノも難しいし、、、株なんて怖くて始められない。という方には旅行などを趣味にすることにより、女性とのコミュニケーションも捗ると思いますよ。
続いてグルメ。
旅行でもご当地グルメが有名なように、人間は美味しいものを食べたいですよね。
ここのお店美味しいんだよーとか話せるだけでも会話が盛り上がったりします。
アンジャッシュ渡部さんが佐々木希さんと付き合い始めたきっかけも、グルメの知識量だったらしいので、グルメという趣味は難易度も低く、どんな人にも話しやすいので好印象です。
ドライブが趣味というのもいいのかなと思います。
自然豊かなところでドライブをしたり、海沿いの道をオープンカーで駆け抜けてみたりというのを旅行先でしてみたいですね。
女性も憧れているのではないでしょうか。
私?ペーパードライバーで駐車が難しいのでパスで・・・
女性って俳優さんであったり、芸能人が好きだったりするんですよね。
そのため映画やドラマが好きな女性が多いです。
一緒に映画に行けたりというのもデートプランでの王道なので、映画鑑賞も好印象な趣味の一つではないでしょうか。
しかし、映画鑑賞が趣味の方は多いので、にわかだなぁって思われないようにいろいろな映画を見ないと名乗っては行けない気がしてます。。笑
料理が作れる男性ってかっこいいですよね。
モコズキッチンみたいなこと、私もしてみたいです。
最近ではクックパッドなどもあるので、料理なら練習してみるといいかもしれませんね。
最近ではステイホームの風潮なので、料理が趣味だとおうち時間が楽しくなりますし、彼女さんからも喜ばれるのではないでしょうか。
人って第一印象でダメだって思われたら、恋愛感情なんて持たれないんですよね。
そのため、第一印象を良くする趣味として、ファッションもいいのかなと思います。
ファッションセンスがいい人ってかっこいいですしね。
しかし、その系統のファッションが好きな人間しか集まってこない風潮もあるので、系統には気をつけましょう。
本というのは、筆者の体験談や人生が詰まっているものです。
そのため、読書が趣味の人はいろいろな人生を体験しているのと同じこと。
人間としての経験値が高い人が読書が趣味だったりもしますので、賢い男性を連想させますね。
また、物静かだけど冷静な判断、クールな容姿を連想させるので、好印象の趣味なのかなと思います。
女性なら猫や犬、その他のペットが大好きなことが多いです。
逆に男性ではペットがあまり好きじゃない人の方が多いのですが、ペットが好きな人間は女性とのコミュニケーションも円滑になるので、ぜひペットを飼ってみてはいかがでしょうか。
値段は安くはないですが、ペットが縁を結ぶことなんてたくさんありますからね。
こちらは旅行のときにかねてみましょう。
いくらかっこいい人でも家の中が汚かったら あれ?ってなりますね・・・
インテリアにこだわりがある人っていうのは、私生活を大切にしていることが多いです。
だらしない人ほど部屋の中が汚かったりするもんなので、インテリアに凝っている人はかっこいいと思います。
一見地味だし、女性も楽しめないし。。。というDIYですが、いざというときにオリジナリティー溢れるDIYをしてくれたら楽しめますよ。
例えば家に穴が空いてしまった時。
普通なら穴を塞ぐくらいだと思うのですが、出窓式にして、お花などをおけるスペースにできたりなんてしたらかっこいいですよね。
インテリア好きの人はDIYもチャレンジしてみては。
以上が好印象、モテる趣味でした。
そのうち受けが悪い趣味についても書いていきたいと思います。
1 ピアノ、エレクトーンなどの引くのが難しい楽器
ピアノなどの楽器が堂々の一位らしいです。
理由は楽器をやっている人はクラシックなどの高貴なイメージがあるらしく、育ちがいいんだと感じるみたいです。
また、普段は普通に仕事しているサラリーマンの方でも、宿泊先のホテルやパーティー会場にあるピアノでサクッと演奏できたらモテること間違いなしです。
常に楽器を持ち歩けるわけでもないので、そこにあるから弾いてみた。という受動的なスタンスが謙虚で素敵という声が多かったです。
しかし、人前で披露するまで上達するのにはかなりの時間がかかるため、難易度は高いですが、それほど希少価値のある趣味なのではないでしょうか。
ちなみに、50代以上の方々が習い始めたい習い事ランキングで堂々の一位がピアノらしいです。
ピアノの音感を磨くトレーニングは脳機能を活性化させ、人体にいい影響をも与えることが研究でも明らかになっているため、自他ともに幸せになる趣味ということで一位とさせていただきました。
2 FX・株
次に好印象の趣味としてはFX・株です。
ここにきてお金か・・・と思うかもしれませんが、FXや株、仮想通貨などを保有している人って個人投資家な訳で、自分で動いてお金を稼いでいるわけじゃないので、稼ぎはほぼ無限の可能性があると言っても過言ではないです。
いつの時代でも強い男がモテますが、現代ではお金を持っている男ほど強いとされています。
株で稼いでいる投資家はたくさんいますが、株で損している株主初心者の方がもっと多いのも現実。
株価等のベテランと肩を並べるほどの知識や経済の動きをみる目がなければ投資家としてはやっていけないので、お金のことに詳しくなるためにも小額の投資から練習してみるといいと思います。
おすすめはインデックスファンドで、たくさんの株が詰まった詰め合わせセットみたいなものです。
株のプロが自動的に中身を入れ替えれてくれるため、初めの5年ほどでは損してしまうことはあっても、10年後、20年後には資産が1.5倍になっていたりが普通にあります。
お金について学ぶこと、会社のことについて、経済についてなど、さまざまな世の中の仕組みを勉強するためにも、若いうちから投資は練習しておくべきかなと思います。
話がそれましたが、投資を趣味で行なっている人は金銭面はしっかりしており、収入面も無限の可能性が秘めているということで、好印象を持てるのかなと思います。
しかし、ギャンブル的な短期取引は負ける可能性が高いので、それだけは注意してください。
あくまでも、資産形成です。
3 スポーツ
スポーツやっている男性ってかっこいいですよね、、、ということで3位です。
女性って男性の頑張る姿をみたいものなんですよ。
学生の時だって運動神経いい男性には彼女がいるもんでしたよね。
社会人なって普通に働いているサラリーマンの男性でも、レクリエーションやスポーツ大会的なもので活躍してたらとてもかっこいいです!
また、運動をしている人ってしていない人と身体つきも違いますし、普通に過ごしてても自信があってかっこいいんですよね。
4 格闘技
どの時代でも強い男がモテます。
ということで、格闘技をやっている強い男が好感度が高く、モテることが多いです。
何かあったら守ってくれるという安心感というのは女性をキュンとさせます。
また、格闘技をやっている人は筋トレもしていることが多く、筋肉フェチにはもってこいの物件なのではないでしょうか。
ジムに通うお金はそこそこかかりますが、適度な運動で体型維持にもつながりますし、万が一の時に戦えるというのは自信につながるのではないでしょうか、とても輝いて見えますよ。
5 旅行
女性の多くは旅行が好きです。
各地の絶景を見たり、ご当地の美味しいものを食べてみたり、異文化に触れてみたりというのが好きな女性が多いです。
そのため、一緒に楽しむことができる旅行がランクイン。
運動もあまり、、、ピアノも難しいし、、、株なんて怖くて始められない。という方には旅行などを趣味にすることにより、女性とのコミュニケーションも捗ると思いますよ。
6 グルメ
続いてグルメ。
旅行でもご当地グルメが有名なように、人間は美味しいものを食べたいですよね。
ここのお店美味しいんだよーとか話せるだけでも会話が盛り上がったりします。
アンジャッシュ渡部さんが佐々木希さんと付き合い始めたきっかけも、グルメの知識量だったらしいので、グルメという趣味は難易度も低く、どんな人にも話しやすいので好印象です。
7 ドライブ
ドライブが趣味というのもいいのかなと思います。
自然豊かなところでドライブをしたり、海沿いの道をオープンカーで駆け抜けてみたりというのを旅行先でしてみたいですね。
女性も憧れているのではないでしょうか。
私?ペーパードライバーで駐車が難しいのでパスで・・・
8 映画鑑賞
女性って俳優さんであったり、芸能人が好きだったりするんですよね。
そのため映画やドラマが好きな女性が多いです。
一緒に映画に行けたりというのもデートプランでの王道なので、映画鑑賞も好印象な趣味の一つではないでしょうか。
しかし、映画鑑賞が趣味の方は多いので、にわかだなぁって思われないようにいろいろな映画を見ないと名乗っては行けない気がしてます。。笑
9 料理
料理が作れる男性ってかっこいいですよね。
モコズキッチンみたいなこと、私もしてみたいです。
最近ではクックパッドなどもあるので、料理なら練習してみるといいかもしれませんね。
最近ではステイホームの風潮なので、料理が趣味だとおうち時間が楽しくなりますし、彼女さんからも喜ばれるのではないでしょうか。
10 ファッション
人って第一印象でダメだって思われたら、恋愛感情なんて持たれないんですよね。
そのため、第一印象を良くする趣味として、ファッションもいいのかなと思います。
ファッションセンスがいい人ってかっこいいですしね。
しかし、その系統のファッションが好きな人間しか集まってこない風潮もあるので、系統には気をつけましょう。
11 読書
本というのは、筆者の体験談や人生が詰まっているものです。
そのため、読書が趣味の人はいろいろな人生を体験しているのと同じこと。
人間としての経験値が高い人が読書が趣味だったりもしますので、賢い男性を連想させますね。
また、物静かだけど冷静な判断、クールな容姿を連想させるので、好印象の趣味なのかなと思います。
12 ペット
女性なら猫や犬、その他のペットが大好きなことが多いです。
逆に男性ではペットがあまり好きじゃない人の方が多いのですが、ペットが好きな人間は女性とのコミュニケーションも円滑になるので、ぜひペットを飼ってみてはいかがでしょうか。
値段は安くはないですが、ペットが縁を結ぶことなんてたくさんありますからね。
13 カメラ、写真
こちらは旅行のときにかねてみましょう。
14 インテリア
いくらかっこいい人でも家の中が汚かったら あれ?ってなりますね・・・
インテリアにこだわりがある人っていうのは、私生活を大切にしていることが多いです。
だらしない人ほど部屋の中が汚かったりするもんなので、インテリアに凝っている人はかっこいいと思います。
15 DIY
一見地味だし、女性も楽しめないし。。。というDIYですが、いざというときにオリジナリティー溢れるDIYをしてくれたら楽しめますよ。
例えば家に穴が空いてしまった時。
普通なら穴を塞ぐくらいだと思うのですが、出窓式にして、お花などをおけるスペースにできたりなんてしたらかっこいいですよね。
インテリア好きの人はDIYもチャレンジしてみては。
以上が好印象、モテる趣味でした。
そのうち受けが悪い趣味についても書いていきたいと思います。
当ブログスポンサー広告一覧
プロフィール
HN:
NInja H
性別:
非公開
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(01/04)
(12/05)
(11/26)
(06/05)
(05/16)