忍者ブログ
Admin | Write | Comment

底辺ITエンジニアの日常

上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

せっかく帰省してもコロナハラスメントで不快になった話

あけましておめでとうございます。

2022年になりましたね。

新型コロナウイルスの新規感染者も少なくなり、経済も回復傾向にあります。

しかし、変異株であるオミクロン株が国内でも市中感染が増え始めており、ワクチン接種3回目の対応が急がれております。

そんな中、年末には東京の新規感染者が一桁台になっていたということもあり、今回の年末年始は実家に帰省した方が多かったのではないでしょうか。

私もそのうちの一人なのですが、今回は久しぶりに地元の友人と会う約束をしていました。

一応のため、帰省直前にPCR検査を受けて、しっかりと陰性。
(フルリモートワークで引きこもりなので、まあ当然っちゃ当然なのですが、、)

陰性証明をその友人にも見せて、数年ぶりにお会いしました。

しかし、途中で相手のご家族から除菌スプレーを振り撒かれて、とても嫌な思いをしました。

職場ではコロナハラスメント(通称:コロハラ)と言われる上記の行為ですが、まさか相手のご家族にされるとは思わなかったです。

しっかり陰性証明まで見せていたので、、、

その相手のご家族とは高校の時も面識があり、仲良くさせていただいていたのですが、
私のことを東京に住所があるってだけで菌扱いをしているんですね。。。

ほんとに、小学生のいじめみたい。

確かに、コロナがいまだに身近ではない地方の方だと、東京の人がくるというだけで警戒をするというのは私も理解しています。

コロナへの恐怖心というのは、若者よりも親世代や高齢者世代が大きいというのももちろん承知しています。

それでも、いきなり相手に除菌スプレーをふりかける行為は明らかに狂った行為だと私は思ってしまいました。

ハイブランドのコートを着ていたので、なおさらです。

そんなに警戒しているなら、最初から遊ぼうなんて言ってきてほしくなかったです。

その場で歩いて帰るって言って2時間くらい吹雪の中帰りましたね。

せっかく数万かけて、PCRも苦労してうけて遊びにきたのに、すごく嫌な思いをした1日となってしまいました。

コロナってやはり人を狂わせるんですかね、、

当然、その日限りでその友人と関係を切ることを決意してLINEでもう会わないと伝えました。

八年以上の付き合いがあった親友とも呼べる存在が消えてしまったのはつらいですが、数年ぶりに会ったら相手が変わりすぎていて、発言の一つひとつに「ん?」と思うような気に障る発言が多かったため、友人の断捨離ができてよかったのかもしれませんね。

地方と東京では時代の流れが異なるため、環境の違いによって成長の仕方にも差が出ていく、
だからこそ、地元では仲が良かった友人でも、数年ぶりに会うとまったく気が合わなくなっているという形になりそうですね。

コロハラとは関係ないですが、ご飯に行っても靴を揃えない、食べ方が汚い、食器を散らかす、発言に品がない、あった瞬間から今日眠いから早く帰りたいなどと言っているところを見て、なんでこんな人になってしまったんだろうって思うほどでした。

仲が良かっただけに、すごくショックでしたね。

いろいろ交友関係について考えさせられる数日間でした。

私自身もしっかりと感染対策をした上で会っているので、相手の状況などを理解した上で、気持ちよくあそんでくれる友人と会うのでしたら良いかもしれませんが、オミクロン株が流行ると考えると、当分は帰省しない方が良いのかもしれませんね。

皆さんも身近な友人からコロハラを受けたことはありますか?

当ブログスポンサー広告一覧



PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  
Copyright ©  -- 底辺ITエンジニアの日常 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]