底辺ITエンジニアの日常
上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親知らず上下4本抜いた時の備忘録です。
需要はありませんが、親知らず抜歯、糸抜きまで終えたので、ちょっとした備忘録に。。
抜いた本数
水平埋没4本
金額
1回目の抜歯 2本
11000円ほど
糸抜き クリーニング
700円
2回目の抜歯 2本
7000円
糸抜き
400円
でした。
1回目の抜歯が高くなっている理由としては、
レントゲンを含めた歯の検査が含まれているから?だとおもいます。
痛みや出血に関しては
1日目
血が止まらない
枕が血だらけに
痛みで夜中に起こされる
2日目
多少の出血
晴れ始める
鎮痛剤を飲まないと鈍い痛みに苦しむ
あまり寝付けない
3日目
この頃から腫れと痛みが強くなって来る
病院の鎮痛剤が底をつき、ガンガン痛くなってくる
(ロキソニン系の薬がおすすめ)
4日目
腫れがひき始めてくるが、まだ鈍い痛みがする
この頃から出血からか、体調があまり優れない感じがする
出血はほぼ治る
5日目
顔が浮腫んだ?くらいまで腫れが引く
痛みも引いてくる
6日目
歯茎はまだ腫れている
普通の食事ができるようになってくるが、歯茎が腫れているからか噛み合わせが悪く顎が痛む
7日目
歯茎はまだ少しはれて痛い
糸抜き
ほぼ普通の生活になるが、傷口に食べ粕が挟まったりと
3ヶ月ほどは我慢らしい??
左右ともに穴が空いている状態なので、とりあえず食べかすはうがいで頑張って取り出しています。
寒い季節で知覚過敏が痛いです・・・
追伸>>現在もうすぐで5ヶ月目程になりますが、やっと穴が埋まりつつあります。
親知らずに違和感はもうありません。
抜いた本数
水平埋没4本
金額
1回目の抜歯 2本
11000円ほど
糸抜き クリーニング
700円
2回目の抜歯 2本
7000円
糸抜き
400円
でした。
1回目の抜歯が高くなっている理由としては、
レントゲンを含めた歯の検査が含まれているから?だとおもいます。
痛みや出血に関しては
1日目
血が止まらない
枕が血だらけに
痛みで夜中に起こされる
2日目
多少の出血
晴れ始める
鎮痛剤を飲まないと鈍い痛みに苦しむ
あまり寝付けない
3日目
この頃から腫れと痛みが強くなって来る
病院の鎮痛剤が底をつき、ガンガン痛くなってくる
(ロキソニン系の薬がおすすめ)
4日目
腫れがひき始めてくるが、まだ鈍い痛みがする
この頃から出血からか、体調があまり優れない感じがする
出血はほぼ治る
5日目
顔が浮腫んだ?くらいまで腫れが引く
痛みも引いてくる
6日目
歯茎はまだ腫れている
普通の食事ができるようになってくるが、歯茎が腫れているからか噛み合わせが悪く顎が痛む
7日目
歯茎はまだ少しはれて痛い
糸抜き
ほぼ普通の生活になるが、傷口に食べ粕が挟まったりと
3ヶ月ほどは我慢らしい??
左右ともに穴が空いている状態なので、とりあえず食べかすはうがいで頑張って取り出しています。
寒い季節で知覚過敏が痛いです・・・
追伸>>現在もうすぐで5ヶ月目程になりますが、やっと穴が埋まりつつあります。
親知らずに違和感はもうありません。
当ブログスポンサー広告一覧
PR
プロフィール
HN:
NInja H
性別:
非公開
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(01/04)
(12/05)
(11/26)
(06/05)
(05/16)