忍者ブログ
Admin | Write | Comment

底辺ITエンジニアの日常

上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日記をつけるメリットについて

日記をつけるメリットについてお話ししようかなと思います。

私事ですが、3ヶ月ほど前から日記をつけています。

なぜ日記をつけているのかというと、いろいろなメリットがあると感じたから継続しています。

今回は人気をつけるメリットについて詳しくご紹介できればと思います。

日記

1 継続力がつく


ダイエットでも運動でも、やるぞーーと意気込んでみたものの、意外と続かなかったという経験があると思います。

それはやろうと思った時はモチベーションが高く、目標を高く設定しがちになってしまいます。

そして一回寝て、次の日になるとなんかめんどくさくなっているものなんですね。

しかも、張り切って目標を作ったが、それがなかなかのハードルの高さ。

そんなこんなで今まで継続するということに対して苦手意識を持っていた部分もあったので、
今回は一日一回、寝る前に今日あった出来事を日記につけるということをしました。

これだと3分くらいでできますし、割とハードルが低いですからね。

今のところ毎日欠かさず続けることができています。

2 ストレス解消

特に独身で一人暮らしの方に多いと思うのですが、
話したいことがあっても話せない、ちょっと寂しいと感じることとか、
仕事で嫌なことがあったけど、誰にも話せない、、、ということはありませんか?

一番は誰かに話せればいいのですが、話せる相手がいないという場合、日記に書いてみるといいかもしれません。

文字に書き起こしておくだけで、改めて考えてみると答えが見つかったり、後から読み返してみて懐かしく思ったりと割といいもんですよ。

3 国語力がつく


文章力を磨いたり、漢字をかけるようにしたいと思ったのも一つの理由です。

日記と言ってもケータイのアプリで書くのとは違い、実際に文字を書いています

これにより、社会人になってから文字を書かなくなってしまったという方も、漢字が書けなくなったと感じることが少なくなるかもしれませんね。

意外とスマホの予測変換ばっかり使っていると、悲しいことに漢字が書けなくなっているもんです。。

しかし、ノートだとお金がかかってしまいますし、保管場所に悩んでしまいますよね。

そこでipadなどのタブレット端末を持っている方はそれを利用することをお勧めします。

私はipadとApple Pencilを利用して毎日日記をつけています。

案外ノートを一つ取り出すのもめんどくさいと感じてしまうこともありますが、タブレット端末だと常に使っていたりしますからね。

4 記憶力の向上


昨日の晩御飯を思い出してくださいと言われて、思い出せたり、思い出せなかったりすると思いますが、これらの小さい出来事を日記に書いておくことで、ちょっとしたことが思い出となったり、記憶の整理をすることで長く覚えていたりするもんです。

美容院に行って髪を切った。だけでなく、美容師と何を話したか、なども記載しておくことで、次行った時に前回どんなことを話したのかということも思い出すことができるので、対人関係も良くなりそうですね。

あとは人間、大体3日前くらいまでは明確に覚えていることは多いのですが、1ヶ月前の今日は何をしていた?と聞かれて即答できる人はよほど印象的な日じゃなければほぼいないかと思います。

そのため、後々読む読まないかかわらず、日記をつけることでこの日はどんなことをしていたのかを振り返ることもできるのでお勧めです。

5 ポジティブになれる


自分に自信がないという方にお勧めできる日記。

なぜかというと、1日の出来事ややったことを日記に記していくため、その日に経験したことを書くことになります。

とりあえず1ヶ月続けてみて日記を見返してみると、1ヶ月前の自分と今の自分では、どの部分が成長しているかというのが明確に見えてくると思います。

いわゆる、自分の成長を感じることができるというやつですね。

意外とこれが重要で、あなたの周りに常に褒めてくれる人ってなかなかいないですよね。

しかし、自分自身で成長を感じることができれば、それが自身へとつながり、ポジティブになれます。

私もコロナ禍の自粛期間に未経験からピアノを始めたのですが、およそ9日間で伴奏付きで一曲弾けるようになっていたのがわかりましたし、1日ごとの上達具合を詳しく記載していたため、日記をつけていても今日はここまでできるようになったんだと成長を感じました。

日記


気軽につけることができる日記ですが、毎日継続することによってメリットが多いことがわかったかと思います。

毎日たった3分でできる日記、意外といいかもしれませんよ。

皆さんも日記をつけてみてくださいね。

当ブログスポンサー広告一覧



PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  
Copyright ©  -- 底辺ITエンジニアの日常 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]