忍者ブログ
Admin | Write | Comment

底辺ITエンジニアの日常

上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近新規のスマホゲームがなかなか出てきていないように思える

スマホアプリでゲームを楽しむ方が多い時代となっていますが、
最近新しい人気ゲームが出にくくなっていると感じました。

私が中学生の時はパズドラが流行っていまして、
高校生の時はモンストがブームでした。

今から7年とか前になるんですかね・・・?笑

そこから大学に行った私は全くスマホゲームをやらなくなってしまったのですが、
白猫プロジェクトや荒野行動、プロスピやポケモンGOが話題に上がったことが印象的です。

しかし、ここ1年くらいであまりアプリゲームの話題が少なくなったかなって感じました。
(私の情報が疎いだけかもしれませんが)

最後に聞いたのはコロナ流行前に聞いたドラクエウォーク。

私もドラクエウォークは通勤途中に楽しめるゲームとしてインストールしていまして、今現在もまだ続けてはいるのですが、やはりおうち時間が増えたということもあり、遊ぶ時間が激減しましたね。

あとよく聞くのはPUBG Mobileと原神、放置少女でしょうか。

しかし、これらは全盛期のパズドラやモンスト、ポケモンGOに比べるとあまり話題が上がっていないように感じますよね。

FPSだってPUBGや荒野行動などスマホで楽しめるものはありますが、やはりAPEXなどのパソコンやPS4でやるゲームの方がラグの少なさ、ゲーム機器の揃えやすさ両方がありますからね。

荒野行動なんてSwitch版も出ていましたが、クオリティーが低すぎて遊べたもんじゃなかったです。。。笑

それにしても、モンストやパズドラは何年も残っているってほんとにすごいことだと思うんですよね。

SwitchやPS4のゲームなんて、買って3ヶ月ほどしたら飽きてしまうことが多いのですが、これほど遊ばれているってすごいことです。

もちろん、遊ぶ人がいれば課金もする人もいるので、それほど儲けているというのもありますし。

私も高校生の時はモンストに5万円くらい入れていました。(あの頃はバカだった

しかし、これほどヒット作が次々と生まれてしまっては、アプリゲーム界隈は飽和状態って感じなんですかね・・・?

また新しい方面からアプリ界隈を賑わせてくれるアプリが出てくれることを祈ります。

何か面白いアプリがありましたら紹介してください!

当ブログスポンサー広告一覧



PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  
Copyright ©  -- 底辺ITエンジニアの日常 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]