忍者ブログ
Admin | Write | Comment

底辺ITエンジニアの日常

上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

chromeの最小表示単位について

最近の案件...

できるだけこの文字を小さく表示したい!という要望がお客様からありました。

可読性を確保しつつ、ほかの文字よりも小さく...

だいたいスマホの場合は9px、タブレットとパソコンは12pxくらいかなと予想をしてデベロッパーツールでデザインを作っていたのですが、9pxが再現されていない...

なんでだと思って色んなところをggってみた結果、ブラウザ事に最小表示単位があり、GoogleChromeでは10px以下を指定しても全て10pxに統一されてしまうみたいです。

ちょっと前のIEだと1pxが表現できていた気がするので、意外と知らないデフォルト設定でした。

ブラウザの特色は他にも色々あるので、フロントエンドエンジニアやWEBデザイナーの方は知っとかなければいけませんね。

当ブログスポンサー広告一覧



PR

MacBook Air 2018を使ってみた

こんにちはーーー

⇨URL変更しました。
こちら

知人からMacBookを譲っていただきました!

MacBook Air 2018で、色はゴールドになります!

今まで使っていたWindowsのThinkPadはメモリが6GBでして、、
正直16GBがどのくらいできるのかいまだに試していませんが、ダウンロードとかのレスポンスであったり、画像の読み込み速度が格段に違いますね。

いまだにメルカリでも8GBバージョンの同機種でも8万円ほどで取引されているモデルとなっているので、ものすごくいいMacBookをいただいたなと思っています。
(3万円で譲っていただきました)

以前からMacBookはものすごく欲しかったもので、当分手が届かないものだと思っていたので感謝しかないですmm

US配列のキーボードとなっており、Windowsとの違いにいまだに慣れていませんが、
メモリ16GBのパソコンなんて高すぎて買えたもんじゃないので、
ずっと愛用していければなと思っています!



金色に光るボディーが美しい!

Retinaディスプレイも綺麗で目が疲れませんね。。。気づいたらHulu2時間もみてしまいましたmm

先日iPad Air 4も購入しているので、デュアルディスプレイとしても使っていきたいと思います!

今年になってApple Watch、iPad Air4、 Apple Pencil、MacBook Airとアップル製品が4つも増えました。

もう立派なApple信者ですね笑

当ブログスポンサー広告一覧



明日からまた仕事です。

サザエさん症候群気味の主です。

明日からまた1週間が始まります。

まじでつらい!やめたい!とかではないんですけど、やっぱ明日から5日間かーって思うとテンションがさげさげなんですよね。

仕事にモチベーションがある人ってやべーひとなんじゃないかって思い始めましたよ笑

よく仕事が好きだからしています!っていう人と出会うんですけど、じゃあ非営利で8時間ずっとしてくださいねっていうとほぼ逃げると思うんですよね。。。

それでもお金がもらえるからみんなはやっているってだけであって、、、

なんてメンタルが強いんだって思っちゃいます。

私はまだ社会人3年目ですが、今後40年近くも社会人する自信がないです。

大体5000万円まで資産が増えたらリタイアしようかな。とかいう漠然な目標を考えていました。笑

当ブログスポンサー広告一覧



コロナで使わなくなったスーツを久しぶりに開けてみたら・・・

こんにちは

新型コロナウイルスの影響でテレワークになったからスーツを着なくなったよという方が結構いるのではないでしょうか。

私もそのうちの一人で、上京してきたばかりの頃は毎日スーツで出勤しておりまして、スーツは2セット、Yシャツは4着持っていました。

しかし、新型コロナウイルスの影響もあってテレワークになり、スーツが全く使用しない状態になったんですね。

そこでクローゼットの奥底で眠らせておいたのですが、、、

昨日転職フェアにいったということもあり、半年ぶりくらいにスーツを見てみると、、あれ、白い。

主にスラックスが白カビだらけになっていました。

すごくショックでした。。。

一緒に保管していたジャケット、ベストも一部白くなっている部分が見受けられたので、スーツ系全滅。

急いでクリーニング屋に出してみたものの、値段はなんと5500円

スーツの半額セールをやっている店舗に持ち込んだものの、特殊な染み抜きが必要とのことで約倍近くの価格になってしまいました><

1着あたり600円ほど追加料金がとられていましたね。

私の管理の甘さが招いた出費、実に悔しいです。

1階に住んでいるということもあり、湿気が溜まりやすい物件なので、今年はより一層気をつけなければいけないと思いました><

また、いらない服はどんどん断捨離ですね。

管理しきれない服はどんどん売っていきたいとおもいます。どうせテレワークで着る服なんて限られてますしね。

当ブログスポンサー広告一覧



  
Copyright ©  -- 底辺ITエンジニアの日常 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]