底辺ITエンジニアの日常
上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
青森の赤線跡、第三新興街の夜について
こんにちは!
今回は少しアダルティーな内容になると思います。
タイトルの第三振興街(ダイサン)ですが、これは
私の地元青森の青森市にある本番ができるお店が集まる一帯になります。
(アウガの周辺です)
なぜこの第三振興街を記事にしようと思ったのかといいますと、
以前地元にいた際にその周辺で身分を隠しつつ働いていたからです。
また、情報は主に爆サイと呼ばれる掲示板くらいにしか載っていませんので、
ある程度の情報をこちらでまとめたいと思います。
そこ一帯は子供のころから夜は近づいたらいけませんよと言われていました。
青森駅前の周辺は新町といわれる範囲で、現在ではシャッター街に近いものがあります。
ほぼ駅前の近くにおよそ直径徒歩5分ほどの区間で第三振興街が広がっております。
営業時間は夜の19時~3時ほど、客がいるか、嬢がいるかによって変わっていきます。
また不定休です。
青森県では条例で店舗型の風俗店は禁止されておりますので、
このようないわゆるちょんの間というものが流行ってしまっています。
お客さんは第三振興街に直接行くか、少し離れた青森市の飲み屋街の本町のキャッチから
紹介してもらい、車で送迎してもらいます。
東京でいう鶯谷駅周辺にいる吉原の送迎みたいな感じですね。
実際に私がいたときにやっていた店舗は約4つほどで、
車送迎を行っているのはそのうち1店舗になります。
その店舗のオーナーと本町のキャッチがつながっていたり、
本町に店舗を持っているためですね。
また、第三振興街の周りでもキャッチをしているおっさんおばはんがいますが、
普段は周辺のスナックなどを営んでいるママが行っている副業になりますね。
交渉もできる人はできます。
営業しているちょんの間の店舗名は伏せなくてもいいですが、念のため伏せさせてください^^
調べればすぐ出てきます!(爆サイ)
料金についてですが、キャッチやお店によりまちまちで、
私が所属していた店舗では相手によって変えていました(ごめんなさい)
40分2万円だよ~というときもあれば、
若い人には30分いちごーでいいよ~といいます。
ほぼ、どの店舗でもいちごーでの取引が多かったですね。
あとは10分おまけとかは交渉次第でした。
私がその周辺で働くきっかけとなったときでは、
面白半分で値引き交渉をしまして、30分1万円になりました!
ほぼトーク力ですかね笑
なまりがつよいおばはん相手でした笑
ところで、みんながきになる質についてですが、
嬢の見た目は本番前提の違法店ということもあり、
質はそれなりに覚悟しておいたほうがいいかもしれないですね。
あたりや!!っていう場合はもちろんありますが、
普通に入ったお店なのに、五反田みたいに中国人かよ!って場合もあると思います。
また、違反行為をしてしまうと怖い人が出てきてしまいますので、
それだけは気を付けてくださいね!
10年、20年くらい前??にヤクザの発砲事件がありましたが、
そのすじですね。
また店舗ごとにちがうことがあり、大体3つの軍団でしょうか。
ひやかしにいくのはまじでやられるときはやられます。(切実)
今回はこの辺にしときます。私も怖いんで。
もし閲覧数などがいい感じなら続編を書きたいと思いますので、その時には追伸にて
お知らせしたいと思います。
余談ですが、青森にそういう系のお店がないことによって、
青森の女子高生の援助交際が盛んなんだなぁと思います。
私の学生時代に付き合っていた彼女はバイト中にそのような声掛けがあり、
青森県内の高校ではアルバイトを長期休暇以外禁止にしているところがかなりあります。
上京してみて、比率でいうと青森が素晴らしいってことがわかりましたね。
また、弘前市にも同じようなちょんの間がありまして、
そちらも詳しいので、近々記事にできればと思います。
今回は少しアダルティーな内容になると思います。
タイトルの第三振興街(ダイサン)ですが、これは
私の地元青森の青森市にある本番ができるお店が集まる一帯になります。
(アウガの周辺です)
なぜこの第三振興街を記事にしようと思ったのかといいますと、
以前地元にいた際にその周辺で身分を隠しつつ働いていたからです。
また、情報は主に爆サイと呼ばれる掲示板くらいにしか載っていませんので、
ある程度の情報をこちらでまとめたいと思います。
そこ一帯は子供のころから夜は近づいたらいけませんよと言われていました。
青森駅前の周辺は新町といわれる範囲で、現在ではシャッター街に近いものがあります。
ほぼ駅前の近くにおよそ直径徒歩5分ほどの区間で第三振興街が広がっております。
営業時間は夜の19時~3時ほど、客がいるか、嬢がいるかによって変わっていきます。
また不定休です。
青森県では条例で店舗型の風俗店は禁止されておりますので、
このようないわゆるちょんの間というものが流行ってしまっています。
お客さんは第三振興街に直接行くか、少し離れた青森市の飲み屋街の本町のキャッチから
紹介してもらい、車で送迎してもらいます。
東京でいう鶯谷駅周辺にいる吉原の送迎みたいな感じですね。
実際に私がいたときにやっていた店舗は約4つほどで、
車送迎を行っているのはそのうち1店舗になります。
その店舗のオーナーと本町のキャッチがつながっていたり、
本町に店舗を持っているためですね。
また、第三振興街の周りでもキャッチをしているおっさんおばはんがいますが、
普段は周辺のスナックなどを営んでいるママが行っている副業になりますね。
交渉もできる人はできます。
営業しているちょんの間の店舗名は伏せなくてもいいですが、念のため伏せさせてください^^
調べればすぐ出てきます!(爆サイ)
料金についてですが、キャッチやお店によりまちまちで、
私が所属していた店舗では相手によって変えていました(ごめんなさい)
40分2万円だよ~というときもあれば、
若い人には30分いちごーでいいよ~といいます。
ほぼ、どの店舗でもいちごーでの取引が多かったですね。
あとは10分おまけとかは交渉次第でした。
私がその周辺で働くきっかけとなったときでは、
面白半分で値引き交渉をしまして、30分1万円になりました!
ほぼトーク力ですかね笑
なまりがつよいおばはん相手でした笑
ところで、みんながきになる質についてですが、
嬢の見た目は本番前提の違法店ということもあり、
質はそれなりに覚悟しておいたほうがいいかもしれないですね。
あたりや!!っていう場合はもちろんありますが、
普通に入ったお店なのに、五反田みたいに中国人かよ!って場合もあると思います。
また、違反行為をしてしまうと怖い人が出てきてしまいますので、
それだけは気を付けてくださいね!
10年、20年くらい前??にヤクザの発砲事件がありましたが、
そのすじですね。
また店舗ごとにちがうことがあり、大体3つの軍団でしょうか。
ひやかしにいくのはまじでやられるときはやられます。(切実)
今回はこの辺にしときます。私も怖いんで。
もし閲覧数などがいい感じなら続編を書きたいと思いますので、その時には追伸にて
お知らせしたいと思います。
余談ですが、青森にそういう系のお店がないことによって、
青森の女子高生の援助交際が盛んなんだなぁと思います。
私の学生時代に付き合っていた彼女はバイト中にそのような声掛けがあり、
青森県内の高校ではアルバイトを長期休暇以外禁止にしているところがかなりあります。
上京してみて、比率でいうと青森が素晴らしいってことがわかりましたね。
また、弘前市にも同じようなちょんの間がありまして、
そちらも詳しいので、近々記事にできればと思います。
当ブログスポンサー広告一覧
PR
成人式に出席するかしないか
こんにちは
昨日地元の後輩たちが成人式を行っていたのですが、
楽しかった!みんなだらしなさすぎてつまらなかったいろんな声が聞こえてきました。
ちなみに私は成人式にはいっていません。
正しくは完全にいってないわけではないのですが、式には参加していません。
ただ、終わってからの会場の前で仲いい人たちと写真撮ろうね!的なやつにだけ参加して帰りました笑
同窓会は?って?
いくわけがありません。
私自身、中学生は苦い思い出があるので、それは絶対行きたくありませんが、
高校生活は高校デビューをしたということもあり、かなり楽しい3年間を過ごしていました。
そのため、今でも年末やGW、夏休みあたりになったら
「地元帰ってきてる?一緒にオールしようぜ」
とありがたいことに毎回お声がけいただいています。
では、なぜ私が同窓会、成人式に参加しなかったのかを書いていきたいと思います。
あくまでも個人的な考えしかありませんが・・・汗
ズバリ、成人式や同窓会に参加しない理由は
時間の無駄
だからです。
なんで?と思うかもしれませんが、そう思い続けています。
中学校、あるいは高校などを卒業して離れ離れになった友人やクラスメイト、知り合いが数多く地元に帰ってきて成人式に参加しますが、SNSが発達した今、いつでも連絡を取り合える状態ですよね。
出会いと別れは同じ春に起こりますが、
自分の人生にとって必要な人間は出会って離れていきません。
必要がないから別れがあるんです。
そして別れがあったからこそ、その分必要な人間に出会います。
これは自分だけ、もしくは双方がひとつレベルアップしたからだと思っています。
ドラクエだってレベルアップして次々ストーリーを進めていけば、そのレベルに応じた敵が出てきますよね。
人生も同様で、いつまでも同じ人とばっかり絡んでいても、世界が狭まるだけです。
いろんな人と絡んでこそ、学ぶことがたくさんあります。
そのため、依然と絡んでいた人と会って
「あのときたのしかったよなぁ~」
と語り合うのは全然いいと思うんですが、
そのひとは今の自分にとって本当に必要な人ですか?と考えてしまいます。
私は冷たい人ですが、実際必要な人って高校から連絡を取り合っていたりするものです。
今でも毎日ラインをするとは言えませんが、軽く5人くらいは高校に出会った友人と頻繁に連絡を取り合っており、
たまに久しぶりに遊ぼうぜーと声掛けしてくれる友人も数多くいるので、
わざわざ同窓会とか成人式であわんくてもいいんだよなーと思ってしまいます。
高校の同窓会に一度だけ無料だったので参加したこともあるのですが、
くそほどつまらなかったです。
だいぶ先輩が政治家やっていて、ぜひ投票お願いします的なことを話されたり、
「あのときたのしかったよなぁ~」と話していたり、
思い出話を一年ごとに全く同じことを言って、全く同じところで笑って、
正直言って怖くないですか??
なんか過去の恋愛をいつまでも心残りにしている感じと同じような気がして・・・
実際にくそつまらなかったということもあり、そのあとは全部無視しています。
成人式でも、卒業から2年たったけど、どういう感じ??っていうので会うと思うのですが、
20歳男がGUCCIだのBurberryだのハイブランドを身に着けて参加しているのに対し、
飲み会にいけば調子に乗って酒を飲んで結果介抱されてってのをみると、
全然成人じゃねえよガキんちょじゃねえかと思ってしまいます。
こういうのを考えてしまって、見ていると時間を無駄にしてるって思いませんか?
私は他人の自己顕示欲と商人欲求に付き合ってられません。
最後になりますが、女性は一生に一度の晴れ舞台ということで、
成人式にはいくべきだと思います(笑)
男性は成人式、同窓会に行きたくないなら行かないべきです!
昨日地元の後輩たちが成人式を行っていたのですが、
楽しかった!みんなだらしなさすぎてつまらなかったいろんな声が聞こえてきました。
ちなみに私は成人式にはいっていません。
正しくは完全にいってないわけではないのですが、式には参加していません。
ただ、終わってからの会場の前で仲いい人たちと写真撮ろうね!的なやつにだけ参加して帰りました笑
同窓会は?って?
いくわけがありません。
私自身、中学生は苦い思い出があるので、それは絶対行きたくありませんが、
高校生活は高校デビューをしたということもあり、かなり楽しい3年間を過ごしていました。
そのため、今でも年末やGW、夏休みあたりになったら
「地元帰ってきてる?一緒にオールしようぜ」
とありがたいことに毎回お声がけいただいています。
では、なぜ私が同窓会、成人式に参加しなかったのかを書いていきたいと思います。
あくまでも個人的な考えしかありませんが・・・汗
ズバリ、成人式や同窓会に参加しない理由は
時間の無駄
だからです。
なんで?と思うかもしれませんが、そう思い続けています。
中学校、あるいは高校などを卒業して離れ離れになった友人やクラスメイト、知り合いが数多く地元に帰ってきて成人式に参加しますが、SNSが発達した今、いつでも連絡を取り合える状態ですよね。
出会いと別れは同じ春に起こりますが、
自分の人生にとって必要な人間は出会って離れていきません。
必要がないから別れがあるんです。
そして別れがあったからこそ、その分必要な人間に出会います。
これは自分だけ、もしくは双方がひとつレベルアップしたからだと思っています。
ドラクエだってレベルアップして次々ストーリーを進めていけば、そのレベルに応じた敵が出てきますよね。
人生も同様で、いつまでも同じ人とばっかり絡んでいても、世界が狭まるだけです。
いろんな人と絡んでこそ、学ぶことがたくさんあります。
そのため、依然と絡んでいた人と会って
「あのときたのしかったよなぁ~」
と語り合うのは全然いいと思うんですが、
そのひとは今の自分にとって本当に必要な人ですか?と考えてしまいます。
私は冷たい人ですが、実際必要な人って高校から連絡を取り合っていたりするものです。
今でも毎日ラインをするとは言えませんが、軽く5人くらいは高校に出会った友人と頻繁に連絡を取り合っており、
たまに久しぶりに遊ぼうぜーと声掛けしてくれる友人も数多くいるので、
わざわざ同窓会とか成人式であわんくてもいいんだよなーと思ってしまいます。
高校の同窓会に一度だけ無料だったので参加したこともあるのですが、
くそほどつまらなかったです。
だいぶ先輩が政治家やっていて、ぜひ投票お願いします的なことを話されたり、
「あのときたのしかったよなぁ~」と話していたり、
思い出話を一年ごとに全く同じことを言って、全く同じところで笑って、
正直言って怖くないですか??
なんか過去の恋愛をいつまでも心残りにしている感じと同じような気がして・・・
実際にくそつまらなかったということもあり、そのあとは全部無視しています。
成人式でも、卒業から2年たったけど、どういう感じ??っていうので会うと思うのですが、
20歳男がGUCCIだのBurberryだのハイブランドを身に着けて参加しているのに対し、
飲み会にいけば調子に乗って酒を飲んで結果介抱されてってのをみると、
全然成人じゃねえよガキんちょじゃねえかと思ってしまいます。
こういうのを考えてしまって、見ていると時間を無駄にしてるって思いませんか?
私は他人の自己顕示欲と商人欲求に付き合ってられません。
最後になりますが、女性は一生に一度の晴れ舞台ということで、
成人式にはいくべきだと思います(笑)
男性は成人式、同窓会に行きたくないなら行かないべきです!
当ブログスポンサー広告一覧
一階の部屋と最上階の部屋のメリットデメリット
一階の部屋と最上階の部屋に住んだ時の違いについて個人的なメモしたいと思います。
一階メリット
・すぐに外に出ることができる
・涼しい
・下の階への足音を気にしなくてもよい
・家賃が2000円ほど安く設定されている
一階デメリット
・湿気がたまる、換気が良くない
・窓から覗かれるため、防犯対策が必要
・常に窓を開けることができない
・周りの建物が高いため、日当たりが良くない場合が多い
・上の階の足音、騒音
・虫が多い
最上階メリット
・騒音が少ない
・洗濯物を干しやすい
・日当たりが良い場合が多い
・眺めが良い
・窓を開けることができ、換気が良い
・ベランダがある場合が多い
・防犯面も安心
最上階デメリット
・家賃が高く設定されてある
・乾燥してしまう
・外に出るまで時間がかかる
2000円払ってでも最上階のほうがメリットが多い気がする。
一階メリット
・すぐに外に出ることができる
・涼しい
・下の階への足音を気にしなくてもよい
・家賃が2000円ほど安く設定されている
一階デメリット
・湿気がたまる、換気が良くない
・窓から覗かれるため、防犯対策が必要
・常に窓を開けることができない
・周りの建物が高いため、日当たりが良くない場合が多い
・上の階の足音、騒音
・虫が多い
最上階メリット
・騒音が少ない
・洗濯物を干しやすい
・日当たりが良い場合が多い
・眺めが良い
・窓を開けることができ、換気が良い
・ベランダがある場合が多い
・防犯面も安心
最上階デメリット
・家賃が高く設定されてある
・乾燥してしまう
・外に出るまで時間がかかる
2000円払ってでも最上階のほうがメリットが多い気がする。
当ブログスポンサー広告一覧
Windows10をメモリ2GBのPCで動かしたらどうなるのか。
テレワーク中に暇になってしまい、副業をちょこちょことやっているのですが、
そこでプライベート用のパソコンのスペックについて気になったので調べてみました。
今使っているパソコンはLenovoのthinkpad l540という機種で、
古いパソコンになってしまうのですが、
現在でも中古で1万円以上の値段はついているみたいです。
発売当初は10万超えのもの?だったみたいです。
無料で譲り受けたノートパソコンなのですが、今まであまり意識せずにネットサーフィンや軽い作業のみに使用しておりました。
そこでスペックを並べてみると
CPU:intel core i3
メモリ(RAM):4GB(2GB×2)
ストレージ:HDD 500GB
あんまり意識してなかったのですが、HDDっていう時点で今の時代結構珍しいのではないのかなと思っています。
それにしても、120GBくらいのSSDでCPUがceleronのほうが案外サクサク起動したりしていたイメージがあるため、ちょっとグレードアップしようかなと考えました。
今のHDDの容量より低い容量のSSDに換装するのはあまりよくないと聞いていますが、
HDDをみると50GBくらいしか使っていなかったため、今度やってみようかと。。。
そこで金額を確認してみたのですが、このような記事が・・・
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1233847.html
連日猛威を振るっているコロナウイルスのせいで、SSDの品薄が続いているとのことで、値上げ中・・・
確かに起動時間は長いのですが気にしないことに・・・そのうち買います。
ということもあり、メモリを増やそうかと思いました。
現在4GBということで、4GBのメモリを一つ付け替え、6GBにします。
お試しで2GBだけにしてみたのですが、ものすごく重い・・・(そりゃそう)
ドキュメントも開くのに30秒くらいかかりましたし、chromeも1分くらい待ちました。
4GBにしてあるだけでかなり軽く感じましたね。
Windows10のOSを動かしている時点で、3.5GBくらい容量をくうみたいなので、
6GBにして早くなればいいなーという気持ちで増設してみます!!
何回か分解してみて、thinkpad l540は確かに古いパソコンですが、いじりやすさでいったら簡単で、
今後とも使っていきたいと感じてますので、中古で安く手に入れられたらラッキーですね!
そこでプライベート用のパソコンのスペックについて気になったので調べてみました。
今使っているパソコンはLenovoのthinkpad l540という機種で、
古いパソコンになってしまうのですが、
現在でも中古で1万円以上の値段はついているみたいです。
発売当初は10万超えのもの?だったみたいです。
無料で譲り受けたノートパソコンなのですが、今まであまり意識せずにネットサーフィンや軽い作業のみに使用しておりました。
そこでスペックを並べてみると
CPU:intel core i3
メモリ(RAM):4GB(2GB×2)
ストレージ:HDD 500GB
あんまり意識してなかったのですが、HDDっていう時点で今の時代結構珍しいのではないのかなと思っています。
それにしても、120GBくらいのSSDでCPUがceleronのほうが案外サクサク起動したりしていたイメージがあるため、ちょっとグレードアップしようかなと考えました。
今のHDDの容量より低い容量のSSDに換装するのはあまりよくないと聞いていますが、
HDDをみると50GBくらいしか使っていなかったため、今度やってみようかと。。。
そこで金額を確認してみたのですが、このような記事が・・・
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1233847.html
連日猛威を振るっているコロナウイルスのせいで、SSDの品薄が続いているとのことで、値上げ中・・・
確かに起動時間は長いのですが気にしないことに・・・そのうち買います。
ということもあり、メモリを増やそうかと思いました。
現在4GBということで、4GBのメモリを一つ付け替え、6GBにします。
お試しで2GBだけにしてみたのですが、ものすごく重い・・・(そりゃそう)
ドキュメントも開くのに30秒くらいかかりましたし、chromeも1分くらい待ちました。
4GBにしてあるだけでかなり軽く感じましたね。
Windows10のOSを動かしている時点で、3.5GBくらい容量をくうみたいなので、
6GBにして早くなればいいなーという気持ちで増設してみます!!
何回か分解してみて、thinkpad l540は確かに古いパソコンですが、いじりやすさでいったら簡単で、
今後とも使っていきたいと感じてますので、中古で安く手に入れられたらラッキーですね!
当ブログスポンサー広告一覧
プロフィール
HN:
NInja H
性別:
非公開
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(01/04)
(12/05)
(11/26)
(06/05)
(05/16)