忍者ブログ
Admin | Write | Comment

底辺ITエンジニアの日常

上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リモート研修って精神的にくるみたいですね

私は社会人3年目でギリギリコロナ前の時代を経験している世代なのですが、
私の一年後に入社した方たちはコロナ世代となりますね。

そこで、今年の新卒と話す機会がありまして、一人一人と面談してみるとやはりリモートっていうのが想像以上に辛いみたいです。

実際に業務している私でさえしんどいですからね。。。

まぁ、、指導者の方がコミュニケーションの面で悩んでおられると思いますが、、、

辛い理由としては、
ほんとに社会人として不安
スキルが身についているのか?
これから社会人としてやっていけるのか?

とかさまざまですね。

出勤して研修を受けた身として、それでも同じような悩みを抱えていました。

しかも、出勤してプログラミングスクールにいったのですが、それでもスキルなんて身に付いていません。

今年入社した新卒エンジニアの方は不安にならなくて大丈夫です。

実務をこなしてスキルを身につければいいだけなので。

同じ年代の人たちはみんな同じことを思っており、同じスキルなのでみんな承知です。

実務こなしててもスキルがない人なんてここにもいるんですから。。。笑

もう2年以上前に地元を離れたって考えると、長いような短いような。

まだまだ社会人としても未熟なので私も不安です笑

当ブログスポンサー広告一覧



PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  
Copyright ©  -- 底辺ITエンジニアの日常 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]