忍者ブログ
Admin | Write | Comment

底辺ITエンジニアの日常

上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

荒野行動 最強武器 5.56mm小銃

荒野行動 2021/4/27時点

5.56mm小銃 最強武器ランキング


Sランク

AUG

Aランク

95式 M4A1

Bランク

M27 M16A4

Cランク

S-CAR HK50

Dランク

89式 95式軽機関銃


おすすめ武器詳細

AUG
ダメージ41
連射速度11
射程距離550
弾数42

全ての距離において最強武器
反動がかなり少なく、フルオートで8スコープを使っても大丈夫なほど。
見つけたら絶対拾っておいた方が良い。

95式
ダメージ43
連射速度12
射程距離550
弾数30

近距離から遠距離までこなせる万能武器
猛者の中でも一番の使用率を誇る。
中でもリコイルになれることができれば、中距離はほぼ無反動でうつことができる。
1.5発、2.5発などさまざまな指切りがあるので、練習してみよう。
右前に進みながら打つと反動を抑えやすい。
95式用の拡張マガジンの50、65発が対複数にかなり向いています。
初心者から上級者まで幅広い人におすすめの武器。

M4A1
ダメージ41
連射速度12
射程距離550
弾数30

こちらも近距離から遠距離までこなす万能武器
リコイルや指切りを極めることで、AUG並にかなり無反動になる武器。
2発、3発、8発指切りなどさまざまな指切りがある。
左前に進みながら打つと反動を抑えやすい。
フルオートでは9発目から反動が大きくなるため、そこだけ気をつけることができれば
近距離でも短機関銃にも打ち勝つことが多い。
初心者、上級者におすすめ。中級者は他の武器を使おう。

M16A4
ダメージ42
連射速度11
射程距離550
弾数30

近距離、中距離向けのアサルトライフル。
グリップ、ラスなどのアタッチメントはつけることができないが、単発、連射、三連バーストの3つの射撃モードを使うことができる。
近距離では連射か三連バーストがおすすめ。
ただ、ドットをのぞいて打つ時は大きく反動があるように見えるため、ちょっと癖がある武器。
ただこちらも慣れると強く、腰撃ちでは反動も小さくエイムが安定することが多い。
グレネードランチャーを装着可能ということもあり、初心者にもおすすめできる武器。

M27
ダメージ41
連射速度12
射程距離550
弾数30

アタッチメントが豊富なアサルトライフル。
補正機、ラスやグリップ、ストックを装着した際にはかなりエイムが安定する。
ただ、全部揃えるまでが時間がかかりそうです。
補給物資でも手に入れることができ、補給物資の場合は一気にアタッチメントを揃えることができるので、安定して使うことができます。
全武器の中でも反動を抑えた武器が好きな方におすすめです。
遠距離は右前に進みながら打ちましょう。

S-CAR
ダメージ41
連射速度11
射程距離550
弾数30

バランスが良いアサルトライフル。
逆に特徴がない武器ということもあり、上記の武器があったらそちらに切り替えた方が良さそう。
また、発射レートが遅いため、近距離には不向き。
遠距離は左前に歩きながら打つと反動も少なく、相手に当てやすい。
初心者はM4かS-CARで相手に弾を当てる練習からすると良さそう。

当ブログスポンサー広告一覧



PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  
Copyright ©  -- 底辺ITエンジニアの日常 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]