忍者ブログ
Admin | Write | Comment

底辺ITエンジニアの日常

上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20代前半ですが、頭皮の硬さが気になってヘッドスパに行った話。

こんにちは!

先日知り合いの美容師の方がヘッドスパの資格を取得したと言うことで人生初めてのヘッドスパを受けてきました。

内容としては炭酸泉で頭皮を洗浄、その後にヘッドスパ、最後にブローという感じ。

ヘッドスパといえば女性が受けるイメージが強いのですが、男性にもお勧めしたいと美容師の方が言っていました。

女性の場合はサラサラ髪を目指す方が多く、多い方では週1でヘッドスパ、トリートメントを受けに来る方もいるみたいです。

そこまでじゃなくても美容室で販売されているシャンプー、トリートメントを使用している方も多いですよね。

それほど女性にとって髪は命なのでヘッドスパを受ける方が多いのです。

男性の場合は床屋で済ませてしまうという方も多いとは思いますが、男性こそ頭皮が油分が多く、頭皮の環境が悪いことが多いのだそう。

また、頭皮が硬くなってしまうと毛細血管の血の巡りが悪くなり、毛が細くなってしまうそう。。

私も恥ずかしながら元々髪の毛が細く、今回受けてみましたがすごくガチゴチに硬いねと言われてしまいました。笑

40代になってもふさふさでいれるよう、定期的に行きたいと思いましたね。

もちろん頭皮マッサージはとても気持ち良かったのですが、効果として一番感じたのは汗でした。

その日のお風呂で汗をかいたときに、いつもよりサラサラした汗が出て感動しました。

なんか悪いものが全然詰まってない感覚でしたね。汗をかいても髪の毛がサラサラしているというか。。

他にも、美容師さんがいうにはコンディショナーとかは市販のでいいから、とりあえずシャンプーにはお金をかけて欲しいとのこと。

そもそも美容師さんは市販のシャンプーを使わないのでわからないということでしたが、成分が全然違うそうです。

わかりやすく表すとこんな感じらしい。
美容師のシャンプー>>>>>>>>>>>>>市販>>安い100均シャンプー

今までパンテーンとかいち髪とかメリットとかしか使ったことがない私はその話を聞いてゾッとしましたね。笑

しかし、いいものは価格も高くなってしまうのは当然。

美容院で売られているシャンプーはどれも250mlで3000円以上するものばかりでしたね。

市販で安くなってるシャンプーだと500mlで400円とかですよね笑

いやぁ。。流石に高い!!

美容師さん曰く、女性の場合は髪の毛一本一本のダメージとかにこだわりを持つことが多く、美容院で売られているシャンプーを毎日使用した方が良いとのことでしたが、私みたいな男性で髪が短い方には週1で美容院のシャンプーを使用してじっくりセルフヘッドスパをする、そのほかの日は市販のシャンプーで丁寧に洗ってお風呂上がりにドライヘッドマッサージするだけでだいぶ髪質が良くなるそうです!

週1ペースでシャンプーを使うと、4ヶ月ほどは250mlタイプでも持つらしいので、それなら生活に取り入れてみてもいいかも!って思いました笑

まだ一回ヘッドスパを受けただけなので、あと数回ヘッドスパをお願いして、シャンプーにもこだわりたいなと感じたら購入してみたいと思います!

ちなみに、お勧めしていただいたシャンプーのメーカーは SHISEIDOのシャンプーとAujuaのシャンプーで、どちらもシリアル番号入りの最高級シャンプーで美容室限定のものとのこと。

Aujua

SHISEIDO

もし興味があれば皆さんも美容室に足を運んで聞いてみてはいかがでしょうか?

当ブログスポンサー広告一覧



PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  
Copyright ©  -- 底辺ITエンジニアの日常 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]