底辺ITエンジニアの日常
上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キラキラネームで悩む子供たち
最近話題のひろゆきさんがキラキラネームについてお話ししていましたが、
最近の中学生あたりの年代にはキラキラネームがかなり多いみたいですね。
ちなみに、私もキラキラネームの一人でして、漢字では一発で読まれたことがないです。
(苗字、名前どっちもノーコンってことも普通にあるくらいです)
名前だけ読みにくいとかなら苗字で名前を呼べばいいとは思うのですが、私の場合苗字も読みにくく、普通に間違えられてしまうんですよね。
世界で私の名前は一人だけらしく、下の名前の漢字をみても一人だけ見たいです。
そんな珍しい名前ですが、いろいろ苦労したことがたくさんありました。
例えば、キラキラネームをつけられた子供は学力が低いということ。
これはひろゆきさんも言っていましたが、データ統計上では学力が低くなるみたいです。
私は兄弟がいるのですが、兄は私よりいい学校に進学していて頭が良かったですね。
私はギリギリ県立高校に滑り込むくらいで学力が低かったです。。。orz
というのも、なぜこのように学力が低くなってしまうのが考えてみたのですが、
キラキラネームをつける親はそもそも学力が低いという意見が多く上がりますが、これも一概にはいえない気がしています。
皆さんの学生生活を思い出してみてください。
悩みがありそうな人ほど頭が悪いイメージありませんか?
ヤンキーは勉強しないっていうので学力は低かったかもしれませんが、いわゆるインキャと呼ばれる部類は学力も低いケースが多いと思うんです。
それは勉強する環境が悪かったから。
いじめや嫌がらせ、スクールカーストによっていじめられている環境の中では、学習環境が良くないため、必然的に学力も上がらないということ。
私も中学校は散々いじめられていて、学校に友達が一人もいないと言ってもいいほどでした。
いじめられた原因?そう、キラキラネームです。
キラキラネームって最初は面白がられるんです。
「へえー、珍しい名前やん!」なんて言われ、最初は友達がたくさんできました。
しかし、途中からこいつ面白くないって感じで徐々に友達が離れていき、名前負けしているとかちょっとしたことから嫌がらせ、仲間外れが始まります。
その結果、スクールカーストでも3軍、学力も低下していくってことですね。
大人になった今ではキラキラネームなんて気にしていませんが、学生のうちにはコンプレックスに感じてしまう子供達が多いと思うんですよね。(私もそうだったので)
なので、私がもし数年後にお父さんになった場合、私の子供にはキラキラネームではないけど唯一無二の珍しい名前をつけたいかなと思っています。
物は考えようということで、社会人になってからこの名前を武器にコミュニケーションを取ることが多くなり、人間関係がよくなりましたので、唯一無二の名前っていうのは大事だと思うんですよ。
よくいる名前のおっさんなんて思い出せませんからね。。。。
そのため、いじられないようなかっこいい名前をつけてあげたいと思いました。
いまだにキラキラネームで苦しんだ中学生活は思い出すことがあります。
それでも、自分を苦しませた奴らは呑気に寝ていて、苦しんだ自分は今日も眠れずに悩んでいるってアホらしいなって思います。。。
トラウマって怖いですね。
最近の中学生あたりの年代にはキラキラネームがかなり多いみたいですね。
ちなみに、私もキラキラネームの一人でして、漢字では一発で読まれたことがないです。
(苗字、名前どっちもノーコンってことも普通にあるくらいです)
名前だけ読みにくいとかなら苗字で名前を呼べばいいとは思うのですが、私の場合苗字も読みにくく、普通に間違えられてしまうんですよね。
世界で私の名前は一人だけらしく、下の名前の漢字をみても一人だけ見たいです。
そんな珍しい名前ですが、いろいろ苦労したことがたくさんありました。
例えば、キラキラネームをつけられた子供は学力が低いということ。
これはひろゆきさんも言っていましたが、データ統計上では学力が低くなるみたいです。
私は兄弟がいるのですが、兄は私よりいい学校に進学していて頭が良かったですね。
私はギリギリ県立高校に滑り込むくらいで学力が低かったです。。。orz
というのも、なぜこのように学力が低くなってしまうのが考えてみたのですが、
キラキラネームをつける親はそもそも学力が低いという意見が多く上がりますが、これも一概にはいえない気がしています。
皆さんの学生生活を思い出してみてください。
悩みがありそうな人ほど頭が悪いイメージありませんか?
ヤンキーは勉強しないっていうので学力は低かったかもしれませんが、いわゆるインキャと呼ばれる部類は学力も低いケースが多いと思うんです。
それは勉強する環境が悪かったから。
いじめや嫌がらせ、スクールカーストによっていじめられている環境の中では、学習環境が良くないため、必然的に学力も上がらないということ。
私も中学校は散々いじめられていて、学校に友達が一人もいないと言ってもいいほどでした。
いじめられた原因?そう、キラキラネームです。
キラキラネームって最初は面白がられるんです。
「へえー、珍しい名前やん!」なんて言われ、最初は友達がたくさんできました。
しかし、途中からこいつ面白くないって感じで徐々に友達が離れていき、名前負けしているとかちょっとしたことから嫌がらせ、仲間外れが始まります。
その結果、スクールカーストでも3軍、学力も低下していくってことですね。
大人になった今ではキラキラネームなんて気にしていませんが、学生のうちにはコンプレックスに感じてしまう子供達が多いと思うんですよね。(私もそうだったので)
なので、私がもし数年後にお父さんになった場合、私の子供にはキラキラネームではないけど唯一無二の珍しい名前をつけたいかなと思っています。
物は考えようということで、社会人になってからこの名前を武器にコミュニケーションを取ることが多くなり、人間関係がよくなりましたので、唯一無二の名前っていうのは大事だと思うんですよ。
よくいる名前のおっさんなんて思い出せませんからね。。。。
そのため、いじられないようなかっこいい名前をつけてあげたいと思いました。
いまだにキラキラネームで苦しんだ中学生活は思い出すことがあります。
それでも、自分を苦しませた奴らは呑気に寝ていて、苦しんだ自分は今日も眠れずに悩んでいるってアホらしいなって思います。。。
トラウマって怖いですね。
当ブログスポンサー広告一覧
PR
プロフィール
HN:
NInja H
性別:
非公開
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(01/04)
(12/05)
(11/26)
(06/05)
(05/16)
無題
同じ悩みを感じていました。
学生の時に会っていればですね。笑