底辺ITエンジニアの日常
上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。
カテゴリー「card」の記事一覧
- 2025.04.29 [PR]
- 2021.03.01 エポスゴールドカードのインビテーションが届きました。
- 2021.03.01 エポスゴールドのインビでJQエポスゴールドカードを作りました!
- 2021.03.01 楽天ゴールドカードが改悪。。。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エポスゴールドカードのインビテーションが届きました。
こんにちは~
コロナ渦の中、ついに私にもエポスゴールドカードのインビテーションが届きました。
ものすごく長かったわけですが・・・最近では半年で20万円ほど使用していれば、7か月目に届くみたいですね・・・?
無駄に50万円も使った気がします。
私の使用額の内訳ですが、、
コロナ渦の中、ついに私にもエポスゴールドカードのインビテーションが届きました。
ものすごく長かったわけですが・・・最近では半年で20万円ほど使用していれば、7か月目に届くみたいですね・・・?
無駄に50万円も使った気がします。
私の使用額の内訳ですが、、
31759
34460
48898
26727
361746
19542
------------
523132
になります。
そのため、多くの方が言われている支払いが6回終えた7か月目の13日にエポスゴールドカードのインビテーションが届きました。
初めはS枠50万からはじまりましたので、ゴールドカードになってからのS枠も期待しちゃいます!
ちなみに、以前から持っている楽天ゴールドカードのS枠は150万です。(そんなに使うことありません)
手元にゴールドカードが届きましたらS枠はどのくらいかまた別記事にてお知らせしたいと思います!
エポスゴールドカードの用途としては、優待数々に使ったり、積み立てNISAやポイントアップショップを3つまで設定できるため、モバイルSuicaでポイントを貯めようかなと・・・!
そのほかにも、空港のラウンジが利用できたり、家族ゴールドカードが無料で作ることができます。
家族ゴールドカードに関しては、母親などに招待して、ゴールドカードを持っていただこうかなと思ってます!
これほどの特典があって年会費が永年無料とは、最強のゴールドカードといっても過言ではないのではないでしょうか。。。
になります。
そのため、多くの方が言われている支払いが6回終えた7か月目の13日にエポスゴールドカードのインビテーションが届きました。
初めはS枠50万からはじまりましたので、ゴールドカードになってからのS枠も期待しちゃいます!
ちなみに、以前から持っている楽天ゴールドカードのS枠は150万です。(そんなに使うことありません)
手元にゴールドカードが届きましたらS枠はどのくらいかまた別記事にてお知らせしたいと思います!
エポスゴールドカードの用途としては、優待数々に使ったり、積み立てNISAやポイントアップショップを3つまで設定できるため、モバイルSuicaでポイントを貯めようかなと・・・!
そのほかにも、空港のラウンジが利用できたり、家族ゴールドカードが無料で作ることができます。
家族ゴールドカードに関しては、母親などに招待して、ゴールドカードを持っていただこうかなと思ってます!
これほどの特典があって年会費が永年無料とは、最強のゴールドカードといっても過言ではないのではないでしょうか。。。
当ブログスポンサー広告一覧
PR
エポスゴールドのインビでJQエポスゴールドカードを作りました!
こんにちは!
今月の13日にインビテーションをいただいたエポスカードですが、7/24にゴールドカードが手元に届きました。
エポスゴールドカードのインビテーションが届きました!
というのも、エポスゴールドカードではなく、JQエポスゴールドカードを申し込みました。
JQエポスカードとは、JR九州が提供しているクレジットカードで、エポスと提携してるみたいです。
たまるポイントはエポスポイントではなく、JQキューポ。
1000ポイントを等価交換できるということで、エポスポイントに交換することで、有効期限なしのポイントとなります。
また、エポスポイントよりも交換先のバリエーションが増えます。
ここまで聞くとひと手間かかってデメリットしかないのではないかと思いますが、そうではなく、
マイルへの交換の際に、大きなメリットを発揮します。
通常のエポスゴールドからマイルに交換するとき、0.6倍での交換となってしまいますが、JQエポスゴールドカードでは、0.7倍となっており、還元率が高くなっています。
ですが、私は飛行機なんて乗ることは多くないので、珍しいので作りました・・・。
ただめんどくさくなっただけですね。
エポスゴールドカードを作ってしまっている場合、JQエポスゴールドカードに切り替えをするには、九州に出向かないといけません。
逆に、JQエポスゴールドカードからエポスゴールドカードへの切り替えはマルイに行けばできるということだったので、使いにくかったら近くのマルイにて切り替えを行うつもりです。
もしエポスカードをお持ちで、JQエポスゴールドカードを作りたいと思う方は、以下の2つの方法で作成が可能となっています。
①エポスカード→ゴールドインビ→エポスゴールドカード→九州にてJQエポスゴールドカードへ切り替え
②エポスカード→ゴールドインビが届いたらまだグレードアップせず、JQエポスカードへ切り替え→JQエポスカードが届いたらインビテーションの内容がJQエポスゴールドカードにかわる→申し込む
私は②の方法でJQエポスゴールドカードを作りました。
わざわざ九州まで行くのもしんどいですからね・・・ましてこのご時世で。。
ちなみに利用上限額ですが、特別所得が高いなどがなければ、80万スタートが一般的みたいです。
今後はモバイルsuicaや水道代の支払いなど、選べるポイントアップショップで恩恵を得ることができるものを中心に使っていこうと思っているので、いずれ100万以上の上限額がもらえればいいなぁと思っています。
今月の13日にインビテーションをいただいたエポスカードですが、7/24にゴールドカードが手元に届きました。
エポスゴールドカードのインビテーションが届きました!
というのも、エポスゴールドカードではなく、JQエポスゴールドカードを申し込みました。
JQエポスカードとは、JR九州が提供しているクレジットカードで、エポスと提携してるみたいです。
たまるポイントはエポスポイントではなく、JQキューポ。
1000ポイントを等価交換できるということで、エポスポイントに交換することで、有効期限なしのポイントとなります。
また、エポスポイントよりも交換先のバリエーションが増えます。
ここまで聞くとひと手間かかってデメリットしかないのではないかと思いますが、そうではなく、
マイルへの交換の際に、大きなメリットを発揮します。
通常のエポスゴールドからマイルに交換するとき、0.6倍での交換となってしまいますが、JQエポスゴールドカードでは、0.7倍となっており、還元率が高くなっています。
ですが、私は飛行機なんて乗ることは多くないので、珍しいので作りました・・・。
ただめんどくさくなっただけですね。
エポスゴールドカードを作ってしまっている場合、JQエポスゴールドカードに切り替えをするには、九州に出向かないといけません。
逆に、JQエポスゴールドカードからエポスゴールドカードへの切り替えはマルイに行けばできるということだったので、使いにくかったら近くのマルイにて切り替えを行うつもりです。
もしエポスカードをお持ちで、JQエポスゴールドカードを作りたいと思う方は、以下の2つの方法で作成が可能となっています。
①エポスカード→ゴールドインビ→エポスゴールドカード→九州にてJQエポスゴールドカードへ切り替え
②エポスカード→ゴールドインビが届いたらまだグレードアップせず、JQエポスカードへ切り替え→JQエポスカードが届いたらインビテーションの内容がJQエポスゴールドカードにかわる→申し込む
私は②の方法でJQエポスゴールドカードを作りました。
わざわざ九州まで行くのもしんどいですからね・・・ましてこのご時世で。。
ちなみに利用上限額ですが、特別所得が高いなどがなければ、80万スタートが一般的みたいです。
今後はモバイルsuicaや水道代の支払いなど、選べるポイントアップショップで恩恵を得ることができるものを中心に使っていこうと思っているので、いずれ100万以上の上限額がもらえればいいなぁと思っています。
当ブログスポンサー広告一覧
楽天ゴールドカードが改悪。。。
本日2021年1月14日。
朝イチで楽天ゴールドカードの改悪のお知らせが来ました。
いやぁ、、楽天経済圏を利用していて、実際に楽天ゴールドカードの愛用者だったのでとても残念です。
改悪内容としてはSPUのポイント還元率が元の+4%から楽天カード(一般カード)と同等の+2%へと変更になります。
その代わり、誕生月の楽天市場、楽天ブックスでの買い物は+1%になる模様。
以下画像の左側が現在、右側が改悪後です。
今まで22万円程度、楽天市場で一年間使用することで、楽天ゴールドカードの年会費をポイントで取り戻すことができ、なおかつ空港利用などができていたため、とても便利でお得なカードとして知られていましたがとても残念ですね。
てか誕生日そんな買わんわ!!!
楽天プレミアムカードにグレードアップさせる理由ができたといえばそうかもしれませんが、それにしてもゴールドがしょぼすぎるきも、、、いや、一般カードが優秀すぎるからか。
まだ+3%で押さえておけばよかったものを笑
今日から3月末まで年会費の返金や退会手続きなどを承っているみたいで、私も一般カードへランクを下げようかと思いましたが、利用枠を200マンももらっているので退会しずらいと言うのが本音。
そのため、一応楽天ゴールドカードのままステイで行こうかなと思っています。
楽天市場での買い物を結構利用していたこともあり、今回の改悪はとても残念です。
きっと、楽天もコロナやらなんやらで不景気なんでしょうね。
それと、Twitterを見ると結構な方が退会をしているので、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードを利用する楽天信者の方にはもう少し手厚いサービスを行っていただきたいと期待しています。
あとやっぱり、楽天カードと楽天ゴールドカードの特典の違いがどんどん少なくなってきており、二千円の年会費が微妙に感じるため、そこの差別化を図っていただきたいですね。
朝イチで楽天ゴールドカードの改悪のお知らせが来ました。
いやぁ、、楽天経済圏を利用していて、実際に楽天ゴールドカードの愛用者だったのでとても残念です。
改悪内容としてはSPUのポイント還元率が元の+4%から楽天カード(一般カード)と同等の+2%へと変更になります。
その代わり、誕生月の楽天市場、楽天ブックスでの買い物は+1%になる模様。
以下画像の左側が現在、右側が改悪後です。
今まで22万円程度、楽天市場で一年間使用することで、楽天ゴールドカードの年会費をポイントで取り戻すことができ、なおかつ空港利用などができていたため、とても便利でお得なカードとして知られていましたがとても残念ですね。
てか誕生日そんな買わんわ!!!
楽天プレミアムカードにグレードアップさせる理由ができたといえばそうかもしれませんが、それにしてもゴールドがしょぼすぎるきも、、、いや、一般カードが優秀すぎるからか。
まだ+3%で押さえておけばよかったものを笑
今日から3月末まで年会費の返金や退会手続きなどを承っているみたいで、私も一般カードへランクを下げようかと思いましたが、利用枠を200マンももらっているので退会しずらいと言うのが本音。
そのため、一応楽天ゴールドカードのままステイで行こうかなと思っています。
楽天市場での買い物を結構利用していたこともあり、今回の改悪はとても残念です。
きっと、楽天もコロナやらなんやらで不景気なんでしょうね。
それと、Twitterを見ると結構な方が退会をしているので、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードを利用する楽天信者の方にはもう少し手厚いサービスを行っていただきたいと期待しています。
あとやっぱり、楽天カードと楽天ゴールドカードの特典の違いがどんどん少なくなってきており、二千円の年会費が微妙に感じるため、そこの差別化を図っていただきたいですね。
当ブログスポンサー広告一覧
プロフィール
HN:
NInja H
性別:
非公開
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(01/04)
(12/05)
(11/26)
(06/05)
(05/16)