忍者ブログ
Admin | Write | Comment

底辺ITエンジニアの日常

上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽天ゴールドカードが改悪してしまう前にふるさと納税をする。

こんにちは

現在楽天市場では楽天スーパーセールが始まっており、同時に買いまわりマラソンも開催中ですね。

楽天ゴールドカードが3月末に改悪が決まっているため、改悪前の最後のセールということで、結構爆買いしました。。。

同時にふるさと納税も今のうちにやっちゃうのもありなのでは?と思い、3月10日に0と5がつく日はポイント2倍があるので、そのタイミングでやっちゃいたいかなと思いました。

寄付金額が28000円の場合、三万円の購入金額となるため、かなりポイントもらえそうですね。

今回8つも買いまわりをしているため、ポイント+8倍。

多分ですが、4000ポイントくらい帰ってくるんじゃないかなっていう見積もりです。

ふるさと納税といえば二千円は自己負担分のお金で、残りの寄付金額は住民税や所得税から差し引かれるということになりますが、自己負担額分の二千円も楽天ポイントの還元で賄えてます。むしろ二千円分おつりきますね。

それでお米やら果物やらたくさんもらえるんですから、かなりお得になるのではないでしょうか。

去年はお米20kgをもらったのですが、食べ切るのにかなりの時間がかかってしまいました。
(うち一袋は放置してたら虫が湧きました。。。)

前回の失敗を教訓に、とりあえず15kgは私の家に、残りの寄付額でもお米15kgを返礼品として受け取ることができましたので、こちらを実家に送ろうかなと思っています。

上京してから実家にいる両親には全然親孝行ができていないのですが、ふるさと納税でプチ親孝行、尚且つ楽天ポイントカードでポイ活もできるという一石三鳥ですね。

皆さんもふるさと納税の活用方法を色々と調べてみてくださいね。

当ブログスポンサー広告一覧



PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  
Copyright ©  -- 底辺ITエンジニアの日常 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]