底辺ITエンジニアの日常
上京してITエンジニアとしてしごかれる毎日を過ごしています。 日常を過ごしていて思ったことや役立ちそうなものを雑記ブログとして書いていきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本人はJCBカードを使うべき
こんにちは
カードのブランドといえばたくさんの種類がありますよね
身近なものではVISA JCB MasterCard アメックス ダイナーズ 銀聯カードなどがあります。
世界的にみてクレジットカードのブランドを持っている国というのは稀で、VISAなどはアメリカ、銀聯カードは中国となっていまして、JCBは日本になります。
また、クレジットカードって使ったらその分の手数料がそのブランドにちびちび落ちていくんですよね。
そのため、日本で使ったお金がVISAで支払いだとアメリカに資金が流れていくってことです。
なんかそれって嫌ですよね。
日本って今借金を抱えている状態なので、少しでも日本で使って日本で還元したい、還元したら生活がもっと豊かになりますからね。(それが実感できるかどうかは別)
そのため日本はせっかくJCBがあるので、JCBを積極的に使っていきましょう。
私のメインカードの楽天ゴールドカードはJCBで使用しています。
私は当たったことはありませんが、ディズニーのチケットが抽選で当たったりもあるみたいですよ。
カードのブランドといえばたくさんの種類がありますよね
身近なものではVISA JCB MasterCard アメックス ダイナーズ 銀聯カードなどがあります。
世界的にみてクレジットカードのブランドを持っている国というのは稀で、VISAなどはアメリカ、銀聯カードは中国となっていまして、JCBは日本になります。
また、クレジットカードって使ったらその分の手数料がそのブランドにちびちび落ちていくんですよね。
そのため、日本で使ったお金がVISAで支払いだとアメリカに資金が流れていくってことです。
なんかそれって嫌ですよね。
日本って今借金を抱えている状態なので、少しでも日本で使って日本で還元したい、還元したら生活がもっと豊かになりますからね。(それが実感できるかどうかは別)
そのため日本はせっかくJCBがあるので、JCBを積極的に使っていきましょう。
私のメインカードの楽天ゴールドカードはJCBで使用しています。
私は当たったことはありませんが、ディズニーのチケットが抽選で当たったりもあるみたいですよ。
当ブログスポンサー広告一覧
PR
プロフィール
HN:
NInja H
性別:
非公開
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(01/04)
(12/05)
(11/26)
(06/05)
(05/16)